PBRレンディングの始め方最新ガイド【BitLendingとの比較も】 PBRレンディングの始め方最新ガイド【BitLendingとの比較も】 | aruh Web3.0

広告 レンディング 仮想通貨

PBRレンディングの始め方最新ガイド【BitLendingとの比較も】

この記事を読んでいる方の中には、

PBRレンディングの特徴やメリットについて知りたい。

BitLending(ビットレンディング)との比較について纏めて欲しい!

PBRレンディングの評判を知らないと、自分の仮想通貨を預けるのは不安!

と思われている方が多くいらっしゃると思います。

PBRLendingとは、暗号資産(例えば、ビットコインやUSDTなど)を貸し出すことによって、利率を得られるレンディングサービスのことです。

株式会社Notting Hill TOKYOが運営している国内のレンディングサービスとして知られています。

今回解説するPBRレンディング(PBRLending)をはじめとしたレンディングサービスは、仮想通貨取引所(コインチェックなど)では得られない高い利子を得る事ができ、『不労所得』を獲得できる可能性を秘めています。

特にPBRレンディングは国内屈指の貸与利回りを誇っているよ!

また、2024年4月からは仮想通貨界では一大イベントと言われている『ビットコインの半減期』や米国資産運用大手の『ブラックロック』ETF(上場投資信託)の承認をするような話も出ています。

ビットコインの値上がりによる恩恵を受けつつ、レンディングによって長期保有する事によって貸与報酬を得られる仕組みですので、上手く運用すれば取引所でただ保有するよりも大きく利益を得られる可能性を秘めています。

しかし、サービスの安全性も知らずに預けるのは不安だと思いますので、評判を含め特徴を深ぼっていきます。

また、今回はレンディングサービスの中では高い利回りを誇るBitLending(ビットレンディング)との比較も解説していき、それぞれどのような方にお勧めできるのかもご紹介していきたいと思います。

忖度なしの内容となっていますので、是非最後までご覧いただけると幸いです。

PBRレンディング(PBRLending)を今すぐ登録したい方

PBRレンディングを今すぐ始めたい方は以下のボタンから登録作業を行なってください。

PBRレンディングはこちら

レンディングの特徴

レンディングについて、深く知らない方もいらっしゃると思うので説明しますね。

レンディングとは

日本語で『貸暗号資産』のことを指す。仮想通貨取引所などで保有している仮想通貨を一定期間貸し出すことによって、利ざやを得る手法のこと。

レンディングの一番の利点としては、特別なトレーダースキルを必要としない事です。

ビットコインを始めとした仮想通貨(暗号資産)はボラティリティが高く、短期的な市場売買だけでは値下がりのリスクが伴う問題点があります。そのため、どのタイミングで売買するのかを吟味するスキルが問われます。

一方、レンディングは長期の保有を前提としており取引所に仮想通貨を預けるだけなので、特別なスキルを必要としません。(勿論、長期保有して稼いだ利鞘よりも仮想通貨の損失の方が上回るリスクは付きまとうが)

さらに、預金利率に関しても『銀行預金金利』より遥かに高いといった特徴があります。

銀行金利(メガバンクなど)は現在0.001%だけど、PBRレンディング(PBRLendingは最高利率が10%に設定されているよ!単純計算で利率はなんと1万倍だね!

勿論、仮想通貨は値動きが激しいので、一概にレンディングが優れているとは言えません。状況によって自ら判断する習慣をつける事が重要です。

レンディングの概要と、レンディングサービスの他者比較は以下の記事で詳細に説明していますので、時間があればご覧ください。

レンディングに関する記事(BitLending)

BitLending(ビットレンディング)の始め方ガイド【他社との比較も】

2024/7/10  

この記事を読んでいる方の中には、 と思われている方が多くいらっしゃると思います。 BitLendingとは、暗号資産(例えば、ビットコインやUSDTなど)を貸し出すことによって、利率を得られるサービス ...

レンディングとステーキングとの違い

仮想通貨を扱っているユーザーにとっては、『レンディング』『ステーキング』の違いが分からない方も多いと思いますので違いを説明します。

先ほど、レンディングの意味については説明したので、ステーキングの意味について話すと、

ステーキング

レンディングとは、暗号資産を保有することでブロックチェーンネットワークに参加する事によって利鞘を得る仕組みのこと。

え、レンディングと同じじゃない?

と思われる方もいるかもしれません。

ですが、少しこの2つには違いがあります。

レンディングは、『保有している仮想通貨を第三者に貸すことで報酬を得る仕組み』に対して、ステーキングは『保有してブロックチェーンネットワークに預ける』という点が大きな違いです。

ステーキングについて詳細を知りたい方は、以下の記事も参考にしましょう。

ステーキングに関する記事

ステーキングとは何か?5種類の取引所の利率・特徴を解説

2024/7/10  

この記事を読んでいる方は、 と思っている方も多いと思います。 国内関わらず海外のステーキングサービスも多いので、自分に合うサービスを選ぶのは結構大変ですよね。 今回はこのようなお悩みをお持ちの方のため ...

PBRレンディング(PBRLending)の概要

PBRレンディング(PBRLending)では上の画像のような形態をとっています。

ユーザーがBitLendingにビットコインを始めとした仮想通貨を一定期間預けることによって、その対価としてユーザーは利子込みの貸借料(元本はそのまま)を得る事が出来ます。

同時に、『暗号資産取引所』『大手機関投資家』などの仮想通貨を一時的に借りたいプラットフォームに対し、通貨を貸す事でその対価として貸借料を受け取る形態をとっています。

下の表でも説明していますが、PBRLendingでは年間の利率を最大12%(ただしプレミアムプランの場合)を得る事が出来ます。

仮想通貨取引所(Bitbank,GMOコインなど)でもこのレンディング機能はありますが、PBRレンディングは『レンディングサービス』を主としているプラットフォームであり、取引所よりも倍以上の利率を得られるのが強みであると言えるでしょう。

PBRレンディング(PBRLending)のサービスの概要を表にまとめました。

サービス名称PBRレンディング(PBRLending)
サービス開始年月2023年2月
運営会社株式会社Notting Hill TOKYO(設立:平成30年8月)
資本金100万円
代表取締役小林宏至
取り扱い仮想通貨数5種類(BTC,ETH,ADA,USDT,USDC)
運営会社ホームページhttps://nottinghill.co.jp/
公式サイトhttps://nottinghillclub.com/lp_lending/
最低貸出期間1ヶ月
資産の返還期間請求から10営業日後
途中解約手数料無料

運営会社の株式会社Notting Hill TOKYOは、『ファイナンシャル事業』『イベントカンファレンス事業』『ラーニング事業』『エンタテインメント事業』の4つの事業を主軸に活動している企業です。

金融に強みのある企業ですが子供に対してプログラミング教室を開催したり、フットサルサークルを結成したり、多様な事業を行っているベンチャー企業と言えるでしょう。

PBRレンディング(PBRLending)の特徴

年利が高め(最大12%)

PBRレンディングは国内レンディングサービスの中では、年利最大12%と屈指の利率になっています。

5種類の仮想通貨でレンディングをする事が可能ですが、利率は以下の通りとなっております。

仮想通貨名年利(通常プラン)年利(プレミアムプラン)
BTC(ビットコイン)10%12%
ETH(イーサリアム)10%12%
ADA(エイダコイン)10%12%
USDT(テザー)10%12%
USDC(USDコイン)10%12%

2023年11月時点では、どの仮想通貨でも10%になっております。

プレミアムプラン

PBRレンディングでは、プレミアムプランという年利12%を享受できるプランも存在します。

上に記載した通常プランの年利は10%ですが、プレミアムプランだと全ての5種類の仮想通貨において12%の利率を得ることが可能です。

しかし、最低貸与期間が『1年間』であるのと、最低貸与額が通常プランよりも高い点は注意するべきです。

不安な方は、貸与期間が1ヶ月である通常プランから始めるのをお勧めするよ!

2023年11月ではそこまで知名度の高いサービスではないので利率が高いですが、今後さらに有名になったら利率が下がる可能性があります。

複利運用が可能

PBRレンディングでは複利運用が可能です。

つまり、預ける事で得た貸与報酬を、運用に回すことでさらに大きな利益を生むポテンシャルを秘めています。

PBRレンディング(PBRLending)では月初に貸与報酬が入り、その分も自動的に元本に追加して運用してくれるよ!

つまり、『利子に利子がつく』と言う意味です。

複利の凄さがわからない方のために説明します。

仮想通貨取引所で購入だけした場合と、購入してから年利10%のレンディングサービスに預けた場合の2つのパターンを考えてみましょう。

5年目までの価格の推移を示した表は、以下のとおりです。1年目で100万円を購入したケースを考えてみましょう。

年利10%のレンディング仮想通貨取引所で保有した場合レンディングサービスで預けた場合
1年目(仮想通貨を購入する年)100万円100万円
2年目100万円110万円
3年目100万円121万円
4年目100万円133.1万円
5年目100万円146.41万円

このように、年利10%のレンディングサービスに年利10%で複利運用した場合、1.5倍もの資産の開きがあることが分かります。

加えて、仮想通貨自体の値上がりがあればこれ以上に大きな利益を狙うことが出来るでしょう。

出金手数料が高め

これはデメリットですが、PBRレンディングは出金手数料が高いと言えます。

暗号資産別の出金手数料をまとめると、以下の通りです。

仮想通貨名PBRLending(PBRレンディング)
ビットコイン(BTC)0.0008BTC
イーサリアム(ETH)0.00625ETH
USDT(TRC-20)1USDT
USDT(ERC-20)35USDT
USDC(TRC-20)1USDC
USDC(ERC-20)35USDC
DAI(ダイ)1ADA

このように、例えばビットコインだと0.0008BTC(日本円で約4360円)イーサリアムだと0.00625ETH(日本円で約2000円)と、割と高いことが分かって頂けると思います。

ですので、基本は長期(年単位)を前提にして運用しましょう。

貸与して得た収益よりも出金手数料の方が大きかったら本末転倒だからね!

資産を失うリスクもある

これは、他のレンディングサービスにも共通して言える事ですが、ご自身の仮想通貨を失ってしまうリスクがゼロではない事は頭の中に入れておきましょう。

資産を失うシチュエーションとしては、以下のようなケースがあるかと思います。

資産を失うケース

  • 送金する際にアドレスに相違があった。
  • ブロックチェーンネットワークに相違があった。
  • 暗号資産を紛失・盗難する。

PBRレンディングの公式サイトでは、以下のように記載されています。

当社がお客様から借り入れしている暗号資産を記録しているウォレットのパスワードまたは秘密鍵を、ハッキング・盗難その他の理由により第三者に知られた場合、または喪失した場合、そのウォレットに記録されている暗号資産が不正に流出または紛失する可能性があります。この場合にも当社はお客様への資金返還義務がありますが、当社が破綻しお客様に十分な補償を行うことができない可能性があります。

PBRレンディング公式サイトから引用

つまり、最低限の保証義務はあるけど企業が破綻した場合責任を負えないよという事です。

年利が高いのは魅力ですが、破綻のリスクに備えて他のレンディングサービスも分散して利用するのが良いと思います。

BitLending(ビットレンディング)との比較

PBRレンディング以外のレンディングをメイン事業として行っているプラットフォームとして、『BitLending(ビットレンディング)』が挙げられます。

BitLendingでも10%近くの年利を得ることが出来るので、どっちのサービスを使おうか迷っている方もいらっしゃるでしょう。

ですので今回はBitLendingと、『利率』 『貸与期間』 『最低運用額』 の3つの観点で比較して行きたいと思います。

利率

2社の利率を下の表で確認してみましょう。

サービス名利率
PBRレンディングBTC(ビットコイン)→10%
ETH(イーサリアム)→10%
ADA(エイダコイン)→10%
USDT(テザー)→10%
USDC(USDコイン)→10%
BitLendingビットコイン(BTC)→8%
イーサリアム(ETH)→8%
テザー(USDT)→10%
USDコイン(USDC)→10%
ダイ(DAI)→10%

両者利率はおよそ10%と高利回りであることには変わりないですが、主要仮想通貨であるBTC(ビットコイン)とETH(イーサリアム)については、PBRレンディングが優勢と言えるでしょう。

2024年に半減期で上昇すると予想されているビットコインが年利10%なのは魅力だね!今のうちにレンディングしておくのもお勧めだよ!

最低貸与期間

まず最低貸与期間の定義を整理します。

最低貸与期間

ユーザーが暗号資産をプラットフォーム上に預けた場合、ロックされる期間の事。ロックされている間は出金する事が出来ない。

最低貸与期間
PBRレンディング1ヶ月(プレミアムプランは1年)
BitLending1ヶ月

基本的には最低貸与期間は両者1ヶ月とどのサービスも大きな差は無いと言えます。

最低運用額

最低運用額

レンディングサービス上に預けられる最低金額の事。

この『最低運用額』が安い方がレンディングを初めて使うユーザーにとっては始めやすいと思います。

最低額の2社の比較表を下に作りました。

今回は『BTC(ビットコイン)』とETH(イーサリアム)と『USDT(テザー)』と『USDC(USDコイン)』に絞って解説して比較していくよ!

BTC(ビットコイン)ETH(イーサリアム)USDT(テザー)USDC(USDコイン)
PBRレンディング0.01BTC0.1ETH300USDT300USDC
BitLending0.01BTC0.1ETH200USDT200USDC

BTC(ビットコイン)とETH(イーサリアム)に関しては、どのサービスも0.01BTCと差はついていない事が分かります。

0.01BTCは現時点(2023年11月20日)で日本円で53000円ほどとなります。

ステーブルコイン(USDT,USDC)に関しては、BitLendingの方が最低運用額が低く優勢と言えるでしょう。

PBRレンディング(PBRLending)の登録

次にPBRレンディングでアカウント登録する流れについて説明します。

当然、BitLendingにはプラットフォーム上に暗号資産がないといけませんので、まずは仮想通貨取引所から送金作業を行う必要があります。

PBRレンディングで実際にレンディングする方法については、以後更新いたします。

今回はCoincheck(コインチェック)からBTC(ビットコイン)を送金する作業について解説して行きたいと思います。

まだ、Coincheck(コインチェック)の登録・入金作業が終わっていない人は、以下の記事で作業を進めることをお勧めするよ!

Coincheck(コインチェック)の登録

Coincheck(コインチェック)の登録・入金方法

【最新版】コインチェックの口座開設から買い方まで完全解説

2024/6/17  

この記事を読まれている方は、 と思っている読者の方も多いのではないでしょうか。 コインチェックはこのような悩みを持つ初心者の方にとっても手軽に始められる仮想通貨取引所なのでおすすめです。そして、今から ...

今回はコインチェックを使った説明ですが、他の取引所でも基本的な手順は同じですよ。

PBRレンディング(PBRLending)のアカウント登録

次にアカウント登録をして行きましょう。

公式サイトには以下のボタンを押すと入ることが可能です。

PBRレンディング(PBRLending)を今すぐ登録したい方

ボタンを押すと、以下の画面が現れると思います。

▼以下の画面の左上にある『今すぐはじめる』ボタンをクリックすると、以下のような画面に遷移するので、

『個人』にチェックを入れ、ご自身のスマートフォンの電話番号を入力しましょう。

全ての入力が終わったら、下にある『お申込み』のボタンを押しましょう。

▼ご自身の先ほど入力した電話番号宛にコードが送られるので、入力します。入力がし終わったら、下のような画面が現れます。

以下の手順でアカウント登録を勧めましょう。

手順

  1. 会員情報入力
  2. KYC会員登録(マイナンバーカード,運転免許証,パスポート+保険証または年金手帳の撮影)
  3. 入力内容確認

これで、アカウント登録は終了です。入力したメールアドレス宛に、審査結果が3営業日以内に送られてきます。

審査に通過したらレンディングが開始できますよ。

PBRレンディング(PBRLending)はこんな方にお勧め

今までの考察から、BitLendingは以下の方に非常におすすめできるレンディングサービスと言えます。

PBRレンディング(PBRLending)をお勧め出来る人

  • とにかく高い年利で運用したい方
  • 予想外の事態に備えて早く出金したい方
  • ステーブルコインで、値動きを抑えて堅実に利益を出したい方
  • 特に主要仮想通貨であるBTCやETHで大きく利益を狙っている方。
  • 長期を前提に運用したい方(年利12%のプレミアムプランもお勧め)

まとめ

この記事のポイント

  • PBRレンディング(PBRLending)とは、株式会社Notting Hill TOKYOが運営している2023年2月から始まったレンディングサービスの事。
  • 通常プランだと年利10%、プレミアムプランだと12%と国内では屈指(世界でも利率に関しては上位)
  • 預けられる仮想通貨は、『BTC(ビットコイン)』『ETH(イーサリアム)』『USDT』『USDC』『ADA(エーダコイン)』
  • 出金手数料は高い(BTCは日本円で約4300円、ETHは2000円もする)

-レンディング, 仮想通貨